【当ブログは1部プロモーションを含みます】
転職活動をする時どのように情報収集してますか?
今回、既卒看護師が意外と活用していないおススメの就活について紹介します。
この記事の結論
・看護学生対象の就職セミナーは既卒看護師も参加できる。
・就職セミナーは大学病院や公的病院にもアクセスでき、参加することで人気病院に熱意を示すこともできる。年齢を気にせず臆せず就活に活用すべし!
私は、就活が面倒だったから、転職エージェントに希望を伝えて探してもらったよ。
就職先を色々提案してくれるし、スピード感もあっていいよね!
もし、大学病院や公的病院も視野に入れている人には、就職セミナーもおススメだよ。
すぐに就職先を決めたい場合や自分で探す手間を省きたい場合、転職サイトや転職エージェントを活用するとすぐに動いてくれるためおススメです。
私が以前利用した、ナースパワー人材センター、レバウェル看護(旧 看護のお仕事 )は、希望に合わせた就業先の紹介に加え、履歴書・面接対策もしてくれたのでスムーズに仕事を始めることができました。
\全国10万人の看護師が利用、短期応援ナースにも強い/
\非公開求人多数、高給与求人にも強い/
ただ、大学病院や公的病院(施設)の派遣についての案件は多数もっていますが、正社員の募集は少なめなことがあります。
もし、あなたがこのような就職先も検討している場合は、転職エージェントで情報収集をしつつ、就職セミナーも利用してみるとよいでしょう。
私は既卒看護師になって、『看護学生/就職セミナー』に参加したことがあります。
これが自分的にかなり実りがあったので、既卒看護師で再就職先を探している方にぜひおススメしたいと思ってます。
学生に交じっていくの嫌です!浮くじゃないですか!
アラフォーだけど参加してきたけど、行ってよかったよ。
看護学生/就職セミナーに参加すると得られるメリット
➀大学病院、公立病院、民間病院まで幅広い病院(施設)にアクセスできる
前置きでも述べたように、転職サイトや転職エージェントは、大学病院や公立病院などの派遣看護師の案件は多数扱っていますが、正社員の募集は少なめです。
ですので、これらの病院(施設)への就職先を検討している場合は、就職セミナーに参加することで多くの情報を得ることができます。
参加病院は100以上あることもあり、地域外の病院を検討している方は出費を抑えることができます。
➁ネットには書かれていない病院の内部情報を知ることができる
ホームページの紹介ページや口コミだけなどでは情報が限られてしまいます。
就職セミナーに参加することで、実際に働いている人(看護長や先輩看護師)から病院について聞くことができます。
また、就職セミナーの中では質疑応答を設けているので、個人的に知りたいことを確認することができます。
➂就職に有利になる場合がある
ブースで病院(施設)の説明を聞くと、『参加しましたよ』という参加記録(QRコードなど)を集める場合があります。
これが参加証明となるので、病院へ熱意をアピールすることもできます。
これも収穫の1つになりますよ。
④面接対策セミナー・小論文対策講座などの特典がある
既卒看護師場合、面接試験を受けた時期からだいぶ時間がかかってしまっている方もいると思います。
人気病院に応募する予定があるのであれば、面接・小論文対策は必須です。
面接何をどう聞かれたっけ?
小論文書いたことない・・。
と不安になることもあると思いますが、就職セミナーではこのような参加自由の特典も用意されていることが多いです。
ですが、そもそもこの看護学生/就職セミナー、既卒看護師が参加してもいいのか?
看護学生/就職セミナーに既卒看護師が参加していいのか?
大規模な就職セミナーでは、『看護学生/就職セミナー』と書かれているものもあります。
私も最初、この見出しを見てかなり戸惑いました。
たくさん病院が来るから参加したい!
う・・。でも『看護学生』って書いてる。私行っていいのかな?
広告には、【既卒者もOK!参加待ってます!】などと、私が欲しい言葉を書いていませんでした。(書いてある就職セミナーももちろんあります。)
大々的に既卒者が来ていいことも書いてくれると嬉しいなぁという個人的には思いますが、一般企業が新卒を欲しがるように病院も新卒者が欲しい!という期待の表れなのかもしれません。
しかし、大丈夫です!
エントリー画面で既卒参加が選択できる場合は、OKです!
実際に会場に行くと、既卒のプラカードがもらえたので、既卒も行っていいんだなと安心しました。
また、新卒ばかりを思いきや意外にも既卒プラカードを持った人がちらほらいますので、迷っている方は臆せず参加しましょう!
看護学生/就職セミナーの開催時期と参加までの流れ
開催時期
このような就職セミナーは、2月~3月に開催していることが多いです。
ネットなどで開催時期を確認しましょう。
参加までの流れ
会員登録をしてエントリーをすることが多いです。
就職セミナーにもよりますが、基本的には完全予約制。
当日は、エントリー画面の提示(QRコード)を求められることもありますので、登録画面は保存しておきましょう。
参加における規定
入場料はかかるのか
基本的には入場料無料で開催しています。
服装はどうすればいいのか
服装の規定が書かれていることがある場合があるので、まずはその規定に従いましょう。
服装自由と書かれていることも多いですが、このような記載があっても実感的にはスーツを着用している方が多かったです。
ですが、面接ではないので、ある程度ゆるい雰囲気の方もいました。
スーツ85%、スーツに近いセットアップ15%、控えめな私服5%
といった感じです。
目立たたくないのであれば、無難にスーツがよいでしょう。
それでもやっぱり躊躇してしまう既卒看護師のあなた・・!大丈夫です!
こっそり目立たずに参加したいという方は、開始時間から少し遅れていくとよいです。
看護学生は専用バスでまとまってきたり、友達と数人で約束して来ることが多いからです。
会場が開くまで看護学生の行列で気まずい思いをしないで済みますよ。
就職セミナーは、入退場自由なので、見たいところが見終われば自由に帰宅して大丈夫です。
まとめ
既卒看護師の場合、大体的に看護学生を対象にした就職セミナーに行くのはちょっと勇気がいりますよね。
私自身もなんか行きにくい・・と思ったんですが、周りは自分のことを気にしていないものです。
実際に行ってみて、収穫が多かったので行ってよかったなぁと思いました。
迷っている方はぜひ、参加してみて下さいね!
コメント