派遣のお仕事の1つにコールセンターのお仕事があります。
実際に働いてみたので、紹介しますね!
OLみたいでなんかいいですね!こういう働き方もあるんだ!
ゆっくり働けたよ。
この記事でわかること
- コールセンターの仕事の始め方
- コールセンターの時給相場、難易度、雰囲気
条件のいいコールセンターの仕事はどこでみつける?
企業のホームページにも掲載しているケースもあると思いますが、まず、どこの企業が扱っているのか検討がつきにくいです。
企業名からは考えつかないところが案件を持っていることもあります。
私が働いているところもそうです。
また、私は条件の良い(交通の便がいい、時給が高い)仕事を探したかったので、情報量の観点や案件の多さを考慮して転職サイトに登録しました。
ただ、条件のよいところは早いもの勝ちなので、いいところはどんどん埋まっていきます。
また、転職サイトによって持っている案件が異なり、
例えば、『A社は持っているけど、B社は持っていない』など。
とりあえず、複数登録しておき比較して探しました。
今回は、ナースパワー人材センターでコールセンターのお仕事を始めました。
コールセンターの時給相場
時給相場は、
- コロナ関連で、都市部:2300円〜、地方:1800円〜
- コロナ関連以外で、都市部:1800円〜、地方:1300円〜
といったところでしょうか。
時給4500円以上の案件もありましたが、コロナ関連でした。
コロナが5類に移行することが決定したので、こういった高時給の仕事は今後、縮小されていくのかなと思います。
お仕事の条件はどんどん伝えよう
私は人間関係の雰囲気もとっても重視しているので、その点も確認した上で決めています。
先に働いている方がいる場合、その方の状況の情報を担当者は持っています。
転職サイトを利用しての応募なら直接企業とやりとりするわけではないので、知りたい情報や譲れないポイントがあれば、どんどん聞くことをおススメします!
また、
(なるべく時給が高いところて言ったら、なんとなく心象が悪いかな?)
と遠慮していると、自分が意図しない求人が提示されてしまいます。
担当者は希望に合った条件を探してくれるので、そこを伝えておかないと他の仕事を紹介されて働くことになってしまいます。
転職サイトが自分の希望とする求人を持っているのにも関わらずに・・です。
そういった意味でも、遠慮せずに条件は細かく提示することをおススメします!
すみませーん!年収1000万で週2勤務の仕事ってありますか?♡
・・・
また、単発の仕事じゃなければ、最低勤務期間がある場合やなるべく長くしてくれる人を・・
などと企業側の雇用条件がある場合があります。確認をお忘れなく!
仕事のシフトはどのように組まれるのか
上の表は、LINEに送られてきた実際の私のシフト表です。
個人情報は隠してしまっていますが、なんとなく雰囲気だけでも伝わればと思い載せています。
先方の空枠と希望勤務日が合致したら勤務日が決定してこのようなシフト表が送られてきます!
あとは、担当者がお仕事開始までの流れや当日のこと教えてくれます。
初日の流れと実践までの様子
初日の流れは以下の通りです。
➀指定の場所にいく
部屋を開くと、たくさんの個別ブースが。コールセンターは、大きな部屋にたくあんの人がいるので、非常にざわざわしています。
ブロックによって担当が違うので、どこがどんな仕事をしているのか最初はわけがわかりません。
「当日は、○○様を訪ねて下さい」
と指定がありますが、顔がわかりませんし、ちょっとドキドキします。
とりあえず、責任者ぽい方に声を掛けて自己紹介。
すると、当日の指導者を教えてくれます。
➁オリエンテーションを受ける
指定された席に座り、マニュアルを渡され、簡単なオリエンテーションを受けます。
忙しさにもよると思いますが、私が仕事を始めた時はピークまではなかったのですが、そこそこ忙しい時期でした。
➂実践
指導者がお手本を2回ほど見せてくれた後、即実践です。
コールセンターによっては、『研修が1日あります』など指定があるところもありますが、仕事量によっては、行ってすぐ実践になる場合があります。
その辺りの心構えができていなかったので、私はプチパニックになりました。
ですが、健康に関する相談業務だったので、そのコールセンターが扱っている案件について少し下調べしておくと何とか大丈夫かもという感じでした。
患者さんから聞かれることもけっこう似たりよったりなので、よく聞かれることは詳しく調べてメモしていき、次に活かす!というのを続けていく感じです。
仕事の難易度は易しい◎
もし、分からないことがあっても基本、常に誰かがいるので、その辺りの安心感もありました。
病棟だと、困った時に
「みんな忙しそうで聞けない!」
と泣きそうになることがありましたが・・。
その日の隣の人と仲良くなったりすることもあります。
でも、入れ替わりが激しく、
(最近見ないな?)と思ったら、いつの間にか辞めているのは日常茶飯事なので、流動的な仕事だなぁとは思います。
その辺り、ちょっと寂しかったりします。
まとめ
案件にもよりますが、病棟や施設などと比較すると、事務仕事ですし、案内や返答マニュアルがしっかりあるので、始めやすいお仕事です。
体力がなくなった、腰痛がひどい、人間関係に疲れた・・という方にはおススメな働きだと個人的に思っています。
気になる方はぜひ!
登録はこちらから。
コメント